「丹後半島ジギング釣行 <SALTIGA R + 20SALTIGA 8000-P、8000H>」 DAIWAスタッフ 金満

DAIWA STAFF 金満による丹後半島ジギングレポートをご紹介します。

thumbnail_IMG_1215.jpg
DAIWAスタッフの金満です

11/26 丹後半島・アルバトロス様でのジギング釣行レポートです。

日本海側のブリジギングの聖地とも言える丹後半島。この時期になると寒ブリを求めて多くのアングラーが集まる人気エリアですが、その一方で出船確率も極端に下がるため釣行プランを上手く立てられないところは悩ましいところ。

釣行当日も予報悪く、今釣れている水深100m以深のブリポイントまでは行けず、近場の網野沖水深50~80mエリアを狙うことになりました。

最初のポイントに到着し、まずは丹後で定番の高速巻きから様々なジャークを織り交ぜるコンビネーションジャークでしばらく探ってみましたが反応はありません。

数ヵ所回った後で底付近にベイトの群れを発見。漁礁回りだったこともありヒラマサを意識し底から「TBジグ 140g」のワンピッチジャークで探っているとヒット。サイズは4キロ弱クラスでしたが狙い通りヒラマサをキャッチ出来たのは嬉しいところでした。

そして更にポイント移動を繰り返していると、今度はボトムから中層までの広い範囲にベイトの群れが見つかりました。そこで広範囲を「SALTIGAリーフ160g」の高速ジャークで探っていた同行のDAIWAスタッフ伊藤にサワラがヒット。その後同じ反応の流しでイカメタルテスターの岩城が操る「TBジグ 160g」にヒラマサがヒットしました

周りでもポツポツ上がりこれからかな?という雰囲気もありましたが、その後もポイントを転々とするも、時折バイトやバラシはありましたが連発するような活性ではなく全般的に渋めでした。夕方の時合に掛けたいところでしたが北寄りの風が更に強くなり海も時化てきたので少し早上がりとなりました。

今回は海も悪く本命ポイントまで行けなかったのは残念でしたが、久しぶりに丹後の海でジギングを楽しむことが出来ました。

最後に使用したタックルの話ですが

①「J62S-3 LO(ローレスポンス)」は低弾性ブランクで、ジグをあまり跳ねさせず、角を落としたようなナチュラルな動きを出しやすいので低活性時にお勧めです。

強いアクションを入力せず巻き重視なのでセットしたリールは「8000-P」

②「J60S-3 HI(ハイレスポンス)」は高弾性ブランク&ショートレングスが特徴でスピード&強めのアクションでジグをキビキビと動かしやすいので、高活性時やドテラ流しなどに使用します。

高速ジャークや意図的にラインスラッグを出して使うことが多いため、リールはラインスラッグの回収と高速巻き対応に「8000-H」を合わせました(深場のドテラだと体力的にも8000-Pを使います)

「J64S-3 MD(ミッドスポンス)」は中弾性ブランクで比較的オールマイティで様々な状況に対応しますので、パイロットロッドとして常に持ち歩いているロッドです。

こちらに合わせるリールは釣法に応じセレクトしていますが、今回はゆっくり目のワンピッチに使用していたので「8000-P」を使いました。

いずれにしてもエリア問わず長時間の釣りなるので、体力勝負になるのは間違いありません。

超軽量「SALTIGA R」と、大幅に巻き上げパワーが向上した「20SALTIGA8000-P、H」の組み合わせによるジギングは体への負担を大幅に低減出来ており、明らかにタックルの進化を感じる組み合わせだと思いますので是非使ってみてください

(使用タックル)

ロッド&リール: SALTIGA R J60S-3 HI、SALTIGA R J62S-3 2LO、SALTIGA R J64S-3 MD

リール: 20SALTIGA 8000-P、8000-H

ライン: SALTIGA 12BRAID EX+Si 2.5~3号

リーダー: SALTIGA ショックリーダー F40~50ポンド

ジグ:TBジグ 120~160g、SALTIGAリーフ120~160g

thumbnail_③PB260032.jpg

thumbnail_②PB260031.jpg

PREV

「キャスティングマーリン!20ソルティガでマカジキ77kgキャッチ!」金子 新

NEXT

「20SALTIGA14000-XH 北部九州 晩秋の大政キャスティング!! コンビネーションジャーク!」 永山剛史